野球と人生の交差点

悩んでるのは、あなただけじゃない。草野球と人生のリアルを語るブログ。

自己紹介

はじめまして、ブロガーのヤマです!

 

このブログでは、野球を頑張る人や、日常生活に悩んでいる人に向けて、僕自身の経験をもとに発信していきます。野球での成功体験はもちろん、うまくいかなかったこと、悩んだこと、苦しかったこと——そういったリアルな経験を共有しながら、少しでも誰かの力になれたらと思っています。

 

「野球を頑張っているのに結果が出ない」

「試合でミスして落ち込んでいる」

「チームの人間関係で悩んでいる」

「日常生活で思うようにいかず、モチベーションが上がらない」

 

そんな悩みを抱えている人に、**『こんなやつもいるんだ。まだ大丈夫、自分も頑張ってみよう』**と思ってもらえるようなブログにしたいと思っています。

 

野球を始めたきっかけ

 

正直、最初から野球に熱中していたわけではありません。

幼い頃、親に半ば強引に連れて行かれたソフトボールが、僕の野球人生のスタートでした。最初はただ言われるがままにやっていただけで、そこまで夢中になっていたわけではありません。

 

しかし、本気で野球に向き合うようになったのは小学5年生のとき。

父親の母校が高校野球の大会に出場し、家族で観戦に行きました。そこで目の当たりにしたのは、大観衆の中で、全力で戦う高校球児たちの姿。

 

彼らの真剣な表情、全身全霊でプレーする姿があまりにも眩しく、「自分もこの舞台で戦いたい」と強く思いました。そこから、僕はずっと野球を追いかけ続けています。

 

このブログで伝えたいこと

 

僕がこのブログを始めたのは、野球を頑張る人、そして日常生活に悩む人に向けて、自分の経験を共有したいと思ったからです。

 

野球をやっていると、思うようにいかないことが山ほどあります。試合でミスをして落ち込んだり、練習してもなかなか結果が出なかったり、時には「自分は野球に向いていないんじゃないか」と悩むこともあるでしょう。

 

でも、僕自身もそんな経験をたくさんしてきました。

 

だからこそ、「自分もこんなことで悩んだけど、こうやって乗り越えた」「失敗したけど、そこから学んだことがある」——そんなリアルな話を通して、同じように悩む人たちのヒントになればいいなと思っています。

 

また、野球だけでなく、日常生活との向き合い方についても発信していきます。野球と生活は切っても切り離せません。

野球での経験が、普段の生活にどう活きるのか。逆に、生活習慣や考え方が野球にどう影響するのか。そんな視点で書いていきたいと思います。

 

最後に

 

このブログを通じて、野球を頑張る人、そして日常生活に悩んでいる人の背中をそっと押せるような存在になれたら嬉しいです。

 

「こんなやつでも頑張ってるんだし、自分ももうちょっとやってみよう」

「ちょっと落ち込んでたけど、なんか元気出た」

 

そんな風に思ってもらえるような記事を書いていきます!

 

気軽に読んでもらえたら嬉しいですし、もし共感してくれることがあれば、コメントなどで交流できたら嬉しいです。

 

これからよろしくお願いします!