草野球、始めるならまず道具から!
「2025年、今年こそ草野球を始めたい!」という方に向けて、初心者でも安心して揃えられる道具をまとめました。
特に野球初心者にとって、一番悩むのが「何を買えばいいのか?」という点。
しかも野球の道具は意外と高価で、いきなりフルセットを揃えるのはハードルが高く感じるかもしれません。
そこで今回は、1万円前後で買えるグローブ&スパイク+練習に役立つアイテム2選を厳選!
メーカーにこだわりがない方や、資金に余裕がない方でも安心して選べる「コスパ重視の道具7選」です!
【グローブ編】初心者でも扱いやすい、柔らかめ+オールラウンドモデル!
- 価格:約11,000円前後(セール時に割引あり)
- 本革仕様&やわらかめで初心者に最適
- ポジション未定でも安心のオールラウンドタイプ
買ってすぐ使える柔らかさが魅力。型付け不要で、キャッチボールから即実戦に使えます!
本格派にステップアップしていきたい方にもおすすめ。
- 価格:約8,999円(クーポンでさらにお得)
- オールレザーで耐久性抜群
- 中学生~大人まで使える大きめサイズ
「とりあえず始めたいけど、有名メーカーにはこだわらない」そんな方にピッタリ。
スポーツデポなどで展開されており、コスパの良さと使いやすさで評判の高いモデルです。
深めのポケットで、初心者でもしっかりボールをキャッチできます。
初心者の方がネット注文で意外と見落としやすいのが「利き手の確認」です。
- 右投げ用(RH)=左手にグローブをはめる(右手で投げる)
- 左投げ用(LH)=右手にグローブをはめる(左手で投げる)
つまり、右利きの人は「右投げ用」を選ぶのが基本!
購入前にしっかり確認しておきましょう。
【スパイク編】軽量&ポイントスパイクでケガを防ごう!
- 価格:約6,000円前後
- クッション性&安定感を兼ね備えたウレタン底
- 幅広3E設計で足にもやさしい
軽量でクッション性があるので、初めてのスパイクにぴったり。
ミズノブランドの安心感もあり、「とりあえずこれにしておけば間違いない」一足です。
- 価格:約5,000円〜
- ジュニア〜大人まで幅広く対応
- ソフトなフィット感+ズレにくい設計
アッパー素材がしなやかで、足にしっかりフィット。ズレにくい設計でプレー中も快適。
キッズ・レディースにも対応しているため、家族で草野球を始める人にもおすすめ!
【おまけ】プラス1アイテムで快適に!初心者におすすめの練習アイテム
- 価格:約3,000円前後(最大10%OFFクーポンあり)
- レギュラー/ショートから選べる
- 汚れにくく破れにくい、練習向け設計
練習着として非常に優秀。泥汚れにも強く、耐久性もあり、コスパ最強。
シルエットもきれいなので、見た目も気にしたい方におすすめです。
- 価格:約1,000円台〜
- 黒・紺・赤・青・緑・紫・エンジなどカラバリ豊富
- 日本製&第2ヒール仕様でフィット感◎
ロングソックスは意外と大事。履き心地・耐久性・カラバリの3拍子揃った一足です。
シンプルでユニフォームにも合わせやすく、初心者にも人気。
可能であれば、近くのスポーツショップで実物を手に取って選ぶのが一番安心です。
グローブのフィット感やスパイクのサイズ感など、体感できるのは店舗の強み。
この記事では、あくまで「時間がない」「すぐに始めたい」初心者向けに、コスパ重視で選びやすい道具をピックアップしています。
まずはこのあたりから揃えて、草野球を気軽に始めてみましょう!
【まとめ】
草野球を始める上で、まず揃えておきたい道具は「グローブ」「スパイク」「練習着」「ソックス」。
今回紹介した7点はすべて、初心者が安心して選べるコスパ重視の定番モデルです。
無理なく始めて、草野球を思いっきり楽しんでください!